ユニークガジェットから実用ガジェットまで幅広く紹介

デジタルガジェットFUN

Degital Gadget Fun

iPhoneで好きなイヤホンマイクが使えるアダプタ「SteelSeries Mobile Device Adapter」

SteelSeriesから「SteelSeries Mobile Device Adapter」が発売されるようです

iPhoneで好きなイヤホンマイクを使いたい!!
しかしiPhoneでは同梱されている純正イヤホンマイクか、
純正のApple In-Ear Headphones with Remote and Micを購入するか、
サードパーティ製のイヤホンマイクでの使用にかぎられており、
通常のイヤホンマイクは2つのステレオミニプラグで
iPhoneではミニプラグが一つしかなくイヤホンとして聞くことしかできませんでした。

このアダプタを使えば自分で使い慣れているイヤホンマイクを使用することができます。

SteelSeries Mobile Device Adapter

SteelSeries Mobile Device Adapter

ちょっとだけアダプタが邪魔になるかもしれませんが。。。
いつも使ってるヘッドセットを使う為我慢我慢!

ちなみに私はボロボロで黒ずんできた同梱純正イヤホンマイクをいまだに使用中です。

参考:SteelSeries 日本公式サイト SteelSeries Mobile Device Adapter

REGZA Z9000・ZX9000の「ポータブルズーム機能」はかなりすごいらしい

はてぶのエントリーでちょこっと話題になっていたのでご紹介。

REGZA Z9000

REGZA Z9000

REGZA Z9000の神機能「ポータブルズーム」で『初音ミク -Project DIVA-』で紹介されていたんですが、
今までゲームなどでは悪評が高かったTOSHIBA REGZAの昨年11月に発売されたモデル「Z9000」「ZX900」で「ポータブルズーム」モードを使用した場合、今まで気になっていた「黒ブチ」が消え、フルHDの画面いっぱいに映像を表示することできるそうです。

PSP-2000以降のシリーズでは、ゲームの映像をテレビに出力して遊べる機能が追加されていましたが、
それでも通常のテレビやモニタに出力した場合、黒ブチができてしまい、
フルサイズで映像を表示することはできませんでした。


こちらの動は「ボータブルズーム」機能を使ってPSPから再生しています。

ギザギザやゴーストなどが無く、ほんとうにPSPからの出力??と思ってしまう程です。
また本機にはドットのギザギザをあえて残した、くっきりとした映像を表示の「レトロゲーム・ファイン」モードや、液晶テレビでしばしば問題となる「表示の遅延」をかぎりなくゼロに近づけた「ゲームダイレクト」モードなどの、
ゲームユーザー向けの機能も満載です。

普段PSPにも初音ミクにもさほど興味がない私でしたが、
思わずテレビを買い替えようかと思っちゃいましたw

モンスターハンターポータブルもこの通り!!
是非ともPSPユーザーでまだ液晶テレビを購入されてない方には必見です!

参考:REGZA Z9000の神機能「ポータブルズーム」で『初音ミク -Project DIVA-』
参考:ITmedia もはや据え置き機は不要!? 東芝「REGZA」の「ポータブルズーム」機能が話題に

ノートPCを更にスッキリ! ミニマリストにおくる4ポート直挿しUSBハブ

ライフハッカーさんで「ノートPCスッキリ! ミニマリストにおくる3ポート直挿しUSBハブ」というエントリーがあったのでご紹介。

要はMacBookのようにUSBポートが2つしかないノートPCだと、ワイヤレスマウスのレシーバーを指すだけでポートを1つ消費、おまけに隣のポートとの間隔が狭いためにもうひとつのポートにiPhoneをつなぐのも困難。ってことで、
3ポート直挿しUSBハブU2H-TZ300Bを紹介していたのですが、他にも同じような物でよりよいやつがあったのでひっぱりだしてみました。

USB-HUB238SV

USB-HUB238SV

これなら縦にもう1ポートあり全部で4ポート。
さらに真ん中も90度回転機能付。ポートは縦並びではなく横並び。
少しだけ長くなるが、MacBookやノートPCの蓋を閉じた時により邪魔になりにくい。

あ、でもミニマリストには高機能すぎるか。。
でもポートの縦並びより横並びのほうがスマートかなと思いこちらをおすすめしたい。

参考:ライフハッカー ノートPCスッキリ! ミニマリストにおくる3ポート直挿しUSBハブ
参考:サンワダイレクト パソコン本体に直挿しすることですっきりと接続できる4ポートUSBハブ

   

登場!ビデオ編集に最適なジョグ&シャトルキー搭載キーボード

ハンファ・ジャパンからGR100 ジョグ&シャトルキー搭載 ビデオ編集キーボードを販売開始しています。

GR100

GR100

見てください。このジョグダイアル。動画編集に最適でしょう!
キーボードに直接つけるなんてすごい発想です。シーンの頭出しなどに活用できますね!
また付属ソフトのKey Changerで動画編集ソフトごとの操作体系に合わすことができます。

もともとジョグダイアルは、
回転型セレクターと言った意味あいで、
時間軸や線の太さなど一次元の操作を直感的に行えるところが優れています。

またこのキーボードの側面にはUSBポートを2つ+ミニUSBポートが1つがついています。

手軽に本格的なビデオ編集を可能にするこのジョグ&シャトルキー搭載キーボードは、
ハンファ・ジャパン 楽天市場店・Yahoo店で17,800円で販売中。

少しお高めですが付属ソフトと、
ジョグ&シャトルを考えれば妥当なお値段ですかね。
15000円を切れば即買いですね!

参考:ハンファ・ジャパン GR100 ジョグ&シャトルキー搭載 ビデオ編集キーボード

PS3を更にグレードアップ!地デジ見れちゃいます。

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンから、プレイステーション3の魅力をさらに拡げる専用周辺機器として、地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』が、希望小売価格9,980円(税込)にて2010年3月より発売されるようです。

torne

torne

この商品、USBケーブルでPS3に接続し、専用のアプリケーションをPS3にインストールするだけで地上デジの視聴・録画が簡単にできるようです。
しかもその録画というのが、外付けのHDDに保存可能。
手持ちのPS3のHDDサイズが小さくても関係ないんです!
今なら1TBも1万円くらいで買えるご時世ですからね。。

正直、ソニーらしからぬ素晴らしいスペックです。
普通なら純正、というかソニーオリジナルのものにしか対応しなそうなのに・・・
外付けHDD使えるってのは、かなりの売りになるのでは!?

BSやCSには非対応のようですが、操作性はかなり良さそう。
また、PSPに最適化して出力できるので、録画したものを簡単に持ち運ぶことも可能。

こないだテレビを買った私ですが、レコーダー内蔵型にしなくて良かった。。
1万円で、この機能はほんとにありがたい。
まぁ、BDに焼けないのは残念ですが、正直焼かないだろうし・・・

今年始まって、早速の個人的なヒット商品にテンションあがってしましました!

参考:SCEJ torne(トルネ)

iPhone・iPodを充電同期可能なトレー付きBOX 『The SynCharger』

OATS社がiPhone・iPodを充電同期可能なトレー付きBOX 『The SynCharger』を発売開始しました。

The SynCharger

The SynCharger

BOX内部にUSBポートが4つ装備されており、iPod・iPhone・携帯電話などのガジェットを接続して充電が可能。
またPCと本体を接続すればiPod・iPhoneを充電・同期が可能です。

PCと本体を接続するミニUSBケーブル、本体とデバイスを接続するミニUSBケーブル、本体とデバイスを接続するマイクロUSBケーブルが付属しています。

下側のボックス側からケーブルを通す穴が全部で8箇所開いているので配線が便利です。
そして上のプレート角度調整が可能です。

気になるお値段は6,980円でカラーはブラックとホワイトから選べます。
サンクチュアリのほうがスタイリッシュで、かっこいいですがお値段はこちらのほうがお安めでお買い求めれます。

まだまだこういったケーブルボックスの種類は少ないですが、
今後大手などのメーカーが参入すると思うのでよりよいデザイン、
より良い収納、コストパフォーマンスが望めるかと思います。

今後にますます期待な分野ですね!

参考:OTAS The SynCharger

PLANEX 高速無線LANルータMZK-WNH-BK 使用レポート

PLANEX 高速無線LANルータMZK-WNH-BK 使用レポート

MZK-WNH-BK

MZK-WNH-BK

ドラフトIEEE802.11n対応高速無線LANルータが大特価のエントリーから1週間。ようやく使用しました!
Amazonで注文してから到着よりも受け取りの方が時間がかかってしまいました。

筐体は思ったよりも軽め。
だけど大きさは熱を意識しての事か少し大きめです。持ってみると分かりますが、中身がスカスカな感じがします。
ルーターはよく落ちる!と思ってるので熱対策には賛成です。

しかし今回はルーターではなく、ドラフトnを堪能する為に購入しました。
簡易パッケージの小さなダンボールパッケージ、開けると取説とCD-ROMが付属しています。
取説を読むとらくらく簡単接続ソフトでの接続とのこと。
もちろんMac対応だが、そんなもの必要なし。

アクセスポイント利用なのでルーター機能を切ります。
さっそく裏面のスイッチをRouterからAP(アクセスポイント)へと切り替え。
そしてMacで今使っているルーターにカスケード接続。

MZK-WNH-BKのIPは「192.168.1.250」(説明書には掲載なし)
我が家のネットワーク構成では「192.168.24.*」のネットワークなので管理画面にすら入れず。。

しょうがないのでMacとMZK-WNH-BKをLANケーブルで直繋ぎして、
EthernetのIPを192.168.1.*へ変更すると、、、アクセスできました。

管理画面のデフォルトのIDとPSが説明書に載ってない!!!と思いきや、
ポップアップ画面にdefault idって書いてありましたw

MZK-WNH-BKのデフォルトID・パスワード
ID admin
PS password

WEPなどのセキュリティをかけてあげて、
DHCPを切って、アクセスポイントのIPを192.168.24.*にしてあげて再起動。
無事にネットワーク「planexuser」が見つかりネットに繋がりました。

MacBookがIEEE802.11nに対応しているのでさっそくSPEEDテスト。

IEEE802.11a b g対応のアクセスポイントでは、【  4.763Mbps 】
IEEE802.11n 対応のこのアクセスポイントは【16.732Mbps 】

おおぉ〜前のアクセスポイントに比べて4倍近く出てます。
さすが11n。2,980円でこれはちょっと感動しました。

iPhoneでのSPEED TESTをしてみましたが、
さすがこれといって目立った差は見られず。
早く11n対応のiPhoneが出て欲しいですね!!

MZK-WNH-BK

MZK-WNH-BK

接続に関しては、取説にはなかったですが設定はかなり楽チンでした。
またiPhoneやtouch向けにワンタッチWPSボタンがあるので設定のしやすさは定評があるみたいです。

1/18 追記
iPhoneだけWifiがうまくいっておらず、Wifi接続後しばらくほっておくと3G回線に戻ってしまいしました。
なぜか自動接続されないのです。
なぜかと思っていたら下記のエントリーがあったので試してみると解決しました。
iPhoneの無線接続設定の落とし穴 – 続・日々の雑感
同じような環境の方はお試しください。

家で眠ってるレコードありませんか?

サンコーレアモノショップより、大判レコードの再生・録音が可能ということで以前から販売されていた「USBレコードプレーヤー」の後継機種、「USBレコードプレーヤー2」が発売されました。価格は9,800円(税込)。

USBレコードプレーヤー2

USBレコードプレーヤー2

PCにUSB接続できるレコードプレーヤーです。
普通のレコードを、デジタルデータに変換できるプレーヤーということで、
前々から販売はされていましたが、正直録音するソフトが「サウンドレコーダー」っていうのはどうなのかな?と感じていました。。

しかし、今回の商品は、きちんとしたソフト付き!
そして、フタもついているのでホコリの心配も無いです。
フタをしたまま再生できるっていうのも良いですね。

まぁ、音質はアナログをデジタルに変換するので、そこまで見込めないのでは・・・
どちらかというと、インテリア&おもしろグッズとして家で使って見たい一品です。

たまにはレコードで癒されながら休日を過ごすのもいかが?

参考:サンコーレアモノショップ USBレコードプレーヤー2

投影された画面をタッチ!スクリーンプロジェクター Light Touch

Engadget日本版さんから「タッチスクリーン・プロジェクター Light Touch 実機ギャラリー」が公開されています。

Engadget

これなんの的なあれですが、一昔前に流行ったバーチャルキーボードによくにてますがWindows CEのOSを積んでおり、
画面を投影したものをタッチで操作します。
またタッチには赤外線を利用しています。大きさは10型・WVGA解像度(800 x 480)。

Adobe Flash Lite 3.1に対応し、Wifi、Bluetoothにも対応しています。
今後こういった端末がちょくちょく街中にある近未来もおもしろいですね。

Linght touch

発売時期や価格は未定だそうです。残念ながら現段階でのマルチタッチには対応していないそうです。
バーチャルキーボードの更なる進化として、個人的にとっても普及して欲しいです。
スペースのないところなど便利ですしね。
車の中のガラスに投影出来たら近未来的だし便利そうです。

さらに詳しいスペックなどはEngadget 日本版さんから。

Engadget日本版

Simple is the Best!! なカードリーダー

サンワサプライよりシンプルデザインのカードリーダーが1月末より発売されます。価格は直営サイトのサンワダイレクトで1,960円(税込)。

ADR-ML12シリーズ

ADR-ML12シリーズ

個人的にこのデザインが大好きです。
デジカメケースに同デザインのモノを使ってるぐらいですから。

同デザインのDG-BGM1シリーズ

同デザインのDG-BGM1シリーズ

このケースはずいぶん前からあったのに、急にデザイン合わせてカードリーダーを出すとは・・・
このケースを持ってる人なら是非合わせて買いたい商品ですね。

ちなみに今回のカードリーダーは6色展開です。
なんか最近多色展開の商品やたら増えましたね。
正直に言えば、私は白か黒があれば十分です・・・

メモリースティック・SDメモリーカード(32GBまでのSDHC)・マルチメディアカード・
microSD(16GBまでのmicroSDHC)に対応でmicroSDはアダプタ無しで挿入可能。
個人的にはデジタル一眼持ってるのでCFが読めないのは残念。

SDカードやメモリースティックのデジカメをお持ちで、DG-BGMシリーズのケースを
お持ちの方には是非ともおすすめしたい一品です!

参考:サンワサプライ ADR-ML12シリーズ
参考:サンワサプライ DG-BGM1シリーズ