iPad用のタイプライター。
いつになってもタイプライターが好きな人っていますよね!
BluetoothでiPadに文字入力をすると思いきや、
ちゃんとタイプしてキーを押してくれるみたいですね。
すごいこだわりようだ!
35ポンドで販売中です。
今現在で換算すると、4,742円です。
詳しくはこちら換算を。
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=35&s=GBP&t=JPY
また数量限定販売のようなので、
お早めにどうぞ!って、
日本発送はないみたいですね。
参考:Tom-Style iPad用タイプライター
参考:spinninghat.com The Typescreen
ハンファ・ジャパンからGR100 ジョグ&シャトルキー搭載 ビデオ編集キーボードを販売開始しています。
GR100
見てください。このジョグダイアル。動画編集に最適でしょう!
キーボードに直接つけるなんてすごい発想です。シーンの頭出しなどに活用できますね!
また付属ソフトのKey Changerで動画編集ソフトごとの操作体系に合わすことができます。
もともとジョグダイアルは、
回転型セレクターと言った意味あいで、
時間軸や線の太さなど一次元の操作を直感的に行えるところが優れています。
またこのキーボードの側面にはUSBポートを2つ+ミニUSBポートが1つがついています。
手軽に本格的なビデオ編集を可能にするこのジョグ&シャトルキー搭載キーボードは、
ハンファ・ジャパン 楽天市場店・Yahoo店で17,800円で販売中。
少しお高めですが付属ソフトと、
ジョグ&シャトルを考えれば妥当なお値段ですかね。
15000円を切れば即買いですね!
参考:ハンファ・ジャパン GR100 ジョグ&シャトルキー搭載 ビデオ編集キーボード
日本PCサービスから「簡単ひらがなキーボード JPS-7092」が発売されています
昔々、キーボードという入力機器を見たとき、日本人の8割の人が思ったと思います。
「なんで平仮名がこんなにもちらばっているのだろう」
「これでは確実に打ちににくいではないか」
「”あ” はどこだ!?」
それでも我々はQWERTYキー配列に慣れてきたと思います。
どうしても慣れない人、老人にオススメなキーボードがついに発売されています。
JPS-7092
拡大画像
「あ行 か行」という風に左から右にあいうえお順に並んでいます。
また「HOME」ボタンの上側に、「ひらがなモード」のキーがあり、
通常のQWERT入力も、ひらがなモードも入力可能となっています。
パソコン社会に今後逆らって行く予定の方、
マイノリティーを目指す方は使ってみてはいかがでしょうか。
参考:日本PCサービス JPS-7092